靴や運動…の話!
足に合わない靴は、巻き爪の原因になります。
男女共に考えれるのは一言、『靴のサイズが合っていない』こと。
サイズが小さい場合、
圧迫により爪に負担がかかり外反母趾にまでなることもあります。
また、大きすぎても歩行時に適度な指への圧力がかからなくなり
靴の中で足が泳いでしまうので、これも爪に負担になります。
靴は大きすぎても小さすぎてもいけません。
踵がしっかりと固定され、足の甲も保持されていること!
全てのゆびが靴の中でしっかりと着地をし、
十分に動かせる程度のゆとりがあること(ゆび先に0.5~1cmのゆとりが必要)
中敷き(インソール)が土踏まずの形にあっていることです。
つま先トントンじゃなくって、かかとトントン
何のことかというと・・・子どもが靴を履く時に注意すること。
大人でもやる方はいますね。
靴を履くときにつま先をトントンと床に打ち付けたりしていませんか?
コレいちばんやりがちなんだけれど、絶対にしてはいけないこと。
つま先をトントンとしてしまうと、靴の中で足がどんどん前にいってしまいます。
これでは、せっかくの趾先のゆとりがなくなってしまい
足趾の変形の原因になってしまいます。
靴を履く時に大切なことは、靴と足のかかとを合わせるということですよ!(^^)!
ハイヒールの話
ハイヒール…
仕事でやむを得ずハイヒールを履かなくてはいけないかも知れません
そもそも、ハイヒールは足を美しく見せるためのもので、歩行には不向きです。
違和感や痛みを感じるものを履いている限り、巻き爪は悪化します。
現場でも、身なりをキレイに整えているのに、
足のアーチが崩れ、豆だらけで、
外反母趾や巻き爪の痛みで悲鳴をあげている女性をたくさん拝見します。
でもでも、履かなきゃいけない時もあります!
そんな時はぜひこれらのことを思い出してください。
履く時間は最小限に留める
ヒールの高さは2~3cmまでとし、太く安定性のあるデザインとすること
中敷き(インソール)が土踏まずの形に合っていること!
運動による影響
屋内・屋外に関わらず、靴を履いて行う運動です。
例えば、サッカーやバスケットボールなど。クラシックバレエやボルダリングなど。
走って止まってを繰り返す運動や
ぴったりめの靴を着用する競技が特に足の爪への負担が大きいようです。
また、逆に原因のひとつとして運動不足もあげられます。
それは次にお話ししますね(*´ω`*)
大山 良江(おおやま よしえ)
最新記事 by 大山 良江(おおやま よしえ) (全て見る)
- 巻き爪は放置してても真っ直ぐに戻ることはありません【伊達市巻き爪】【福島市巻き爪】【足の爪切り】 - 2022年5月31日
- 皮膚の中に埋まっいる爪トゲ【伊達市巻き爪】【福島市巻き爪】【足の爪切り】 - 2022年5月21日
- 86歳の爪切り【伊達保原巻き爪矯正】【福島市巻き爪】【足の爪切り】 - 2022年5月21日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
伊達・保原巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
伊達・保原巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。