他所では断られました。
「巻きすぎて無理」と他所で
お断りされた経験のある爪です。
そうなると人はたいてい諦めますが
こちらはどうかしら?と、お問い合わせいただきました。
素晴らしい~!(^^)! ありがとうございます!
私が施術できない方は
↓↓↓
注:)) すでに化膿、炎症、出血している方の処置
巻き爪矯正はできません。
皮膚科等で治療が完了したのちの矯正になります。
(医師法にて定められています。)
~の方になります。ご了承ください。
巻き具合を確認させてもらって
足浴、予備矯正、爪下の角質たちのおそうじ
から始めます。
足浴とは?
足浴をすることで爪にしっかり水分を含ませて
動きやすいように、割れないようにしていきます。
急に爪に負担をかけて無理させないようにの目的です。
巻き爪矯正中は毎日して欲しいケアのひとつです‼
予備矯正からツメフラの装具へ付け替えます。
爪の長さを整えて、この日はこのままお帰りいただき
1か月後にまた施術をします。
つけているこの1か月の間、ずっと矯正が続いている状態です。
なので、この画像の状態よりも、次に見せてもらう時は
もっとまっすぐになってますからね!
お互いに楽しみです♪

大山 良江(おおやま よしえ)

最新記事 by 大山 良江(おおやま よしえ) (全て見る)
- 間違った爪の切り方が一番の原因です【伊達・保原巻き爪矯正 福島市巻き爪 足の爪切り】 - 2021年2月13日
- 短すぎる爪はマイナスポイントがいっぱい【伊達・保原巻き爪矯正 福島市巻き爪 足の爪切り】 - 2021年2月12日
- 巻き爪は矯正しても再発します【伊達・保原巻き爪矯正 福島市巻き爪 足の爪切り】 - 2021年1月14日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
伊達・保原巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
伊達・保原巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
